News & Topics
- 2023.06.13
- Colloquium#83 Wolf-Dietrich Heyer博士によるセミナーを開催します
- 2023.06.07
- Colloquium#82 Ning Zhao博士によるセミナーを開催します
- 2023.05.26
- Colloquium#81 Li-Lin Du博士によるセミナーを開催しました
- 2023.05.12
- イベント細胞制御工学研究センターM1交流会を開催しました
- 2023.04.13
- Colloquium#80 大橋 祐美子博士によるセミナーを開催しました
- 2023.04.04
- Colloquium#79 加納 ふみ博士によるセミナーを開催しました
- 2023.03.31
- Colloquium#78 門倉 広博士によるセミナーを開催しました
- 2023.03.20
- Colloquium#77 Roland L Knorr博士によるセミナーを開催しました
- 2023.01.31
- Colloquium#76 丹野 秀崇博士によるセミナーを開催しました
- 2022.12.23
- Event細胞制御工学研究センター忘年会を開催しました
- 2022.12.22
- コロキウム#75 森下 英晃博士によるセミナーを開催しました
- 2022.12.19
- コロキウム#74 戎家 美紀博士によるセミナーを開催しました
- 2022.11.24
- コロキウム#73 Frank Uhlmann博士によるセミナーを開催しました
- 2022.11.18
- コロキウム#72 Robert Goldman博士、Ohad Medalia博士によるセミナーを開催しました
- 2022.11.17
- コロキウム#71 佐々木 敦朗博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2022.11.15
- イベントTimothy Stasevich博士、成田 匡志博士によるセミナーを開催しました
- 2022.11.14
- コロキウム#70 Stephanie Moon博士によるセミナーを開催しました
- 2022.11.01
- コロキウム#69 Sebastian W. Schultz博士、Andreas Brech博士によるセミナーを開催しました
- 2022.10.28
- 設備共用推進体設備共用推進体オンライン説明会を開催しました
- 2022.06.20
- イベント細胞制御工学研究センターM1交流会を開催しました
- 2022.06.14
- 大隅塾第8回大隅塾談話会: 久堀徹教授(化学生命科学研究所)
- 2022.05.15
- 大隅塾すずかけサイエンスデイ2022のイベントとして「基礎研究機構若手研究者による挑戦的研究のご紹介」が行われ、大隅塾の佐藤優子助教(木村研究室)が、登壇しました -動画はこちら-
- 2022.05.13
- コロキウム#68 Richard I. Morimoto博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2022.04.07
- イベント細胞制御工学研究センターオンライン交流会を開催しました
- 2022.03.23
- プレスリリース蛹期に備えて幼虫脂肪体のオートファジーは抑制される(藤田尚信准教授)
- 2022.03.16
- コロキウム#67 洲崎悦男博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2022.02.18
- プレスリリースアミロイドの脱凝集メカニズムを解明 -アミロイド構造に依存した脱凝集機構が明らかに-(田口英樹教授)
- 2022.02.14
- 受賞木村研究室 博士課程2年生の内野哲志さんが、第16回大隅ジャーナル賞を受賞しました
- 2022.01.25
- 受賞駒田研究室 博士課程2年生のBeni Lestariさんが、第15回大隅ジャーナル賞を受賞しました
- 2022.01.20
- コロキウム#66 内藤幹彦博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2021.12.14
- プレスリリース遺伝子の転写の「伸長」場所は動きやすいことを発見 -生きた細胞の核の中で遺伝子が転写される場所のリアルタイム可視化に成功-(木村宏教授)
- 2021.12.14
- コロキウム#65 中嶋悠一朗博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2021.12.3
- コロキウム#64 川野竜司博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2021.11.29
- プレスリリース難治性疾患クッシング病の発症分子機構の一部を解明 -新たな治療薬の開発に向け前進-(駒田雅之教授)
- 2021.11.22
- 大隅塾第7回大隅塾談話会: 野田昌晴特任教授(生体恒常性研究ユニット)
- 2021.11.19
- プレスリリースDNA複製へのスイッチ、鍵は何?-細胞増殖へ進むか止まるか、正常な細胞とがん細胞の違いを発見-(木村宏教授)
- 2021.11.17
- プレスリリースタンパク質の連続的な合成を保証するリボソーム「トンネル」の役割を発見(田口英樹教授)
- 2021.11.9
- コロキウム#63 Damien Hall博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2021.10.11
- コロキウム#62 古賀信康博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2021.08.24
- コロキウム#61 鈴木翔博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2021.07.05
- コロキウム#60 Mounia Lagha博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2021.06.15
- プレスリリース細胞内抗体プローブを用いて遺伝子の転写が活性化している細胞を生体内で特定することに成功(木村宏教授)
- 2021.05.27
- 受賞大隅良典栄誉教授と山崎章徳特任助教が手島精一記念研究賞研究論文賞を受賞しました
- 2021.05.25
- 受賞木村宏教授が文部科学大臣表彰を受賞しました
- 2021.05.07
- コロキウム#59 仁木宏典博士によるオンラインセミナーを開催しました
- 2021.04.26
- 設備共用推進体設備共用推進体オンライン説明会を開催しました
- 2021.04.20
- プレスリリースオートファジーによるmRNA分解の選択性を発見(大隅栄誉教授)
- 2021.04.08
- イベント細胞制御工学研究センター交流会を開催しました
- 2021.03.11
- プレスリリース壊れたDNAを安全に修復するための第一歩を解明(岩崎教授)
- 2021.02.12
- プレスリリース動物細胞の核膜における核膜孔複合体とラミンの結合の定量解析に成功(志見特任准教授)
- 2021.02.10
- 設備共用推進体設備共用推進体ウェブサイトを開設しました
- 2021.01.15
- イベント細胞制御工学研究センター交流会を開催しました
- 2021.01.04
- 大隅塾#6(1/15 Dr. Alex May, 田口 英樹 教授)を開催しました
- 2020.11.11
- プレスリリース熱ショックタンパク質が自身を増産する新たな仕組みを発見(田口教授)
- 2020.11.10
- プレスリリース水分摂取を抑制する脳内メカニズムを解明(野田特任教授)
- 2020.10.27
- プレスリリースオートファゴソーム膜を伸ばす仕組みを解明(大隅栄誉教授)
- 2020.10.20
- プレスリリース筋細胞内に管状のリソソームネットワークを発見(藤田准教授)
- 2020.08.21
- プレスリリース同一の細胞から複数のエピゲノム情報を同時に検出する技術開発に成功(木村教授)
- 2020.07.27
- ニュース岩崎研究室がResearch Outreachに紹介されました
- 2020.07.06
- プレスリリース相同なDNA配列間でRad51リコンビナーゼによるDNA鎖を交換するしくみを解明(岩崎教授)
- 2020.06.24
- プレスリリース相同組換えを活性化するメカニズムを解明(岩崎教授)
- 2020.06.02
- プレスリリース「がん遺伝子」として働くのか?組換え酵素Rad52が染色体異常を引き起こすことを発見(岩崎教授)
- All
- ニュースプレスリリースコロキウム大隅塾受賞 イベント設備共用推進体